浮 浮指とは

浮指とは

浮指とは、足指が地面に接していない状態のことをいいます。

無意識に足指が上に持ち上がることで、足指に力が入らず身体の重心がかかと寄りになります。歩行時も足の指が浮いていて、踏ん張って歩けない足のことです。

レントゲンを撮っても異常が見つからない首こり・肩こり・腰痛・膝痛などの慢性的な痛み、病院に行っても原因が分からない、又はなかなか改善しない身体の不調(自律神経失調状態・うつ状態)は、浮指が原因で起こっている可能性があります。

浮指画像

『まさか自分の指が浮いてるなんて』と思われるでしょうが、女性の80%(小学生の60%)が、浮き指などの足指が機能していない状態です

浮指で足指の機能が低下する原因は、
・昔に比べて歩かなく成っている、
・素足で歩かなことによる足裏の刺激不足、
・靴の問題(指先が詰まった靴・ゆるい靴) などで

しっかり足指を機能させて正しい歩き方を身に着けると、原因のはっきりしない痛みや身体の不調は軽減します(病院でよくならないのは、足指の機能を改善した上で、正しい歩き方を指導しないからです)

浮指で足指の機能が低下(足裏は身体の土台)すると、身体のバランスも崩れます。
その崩れたバランスを首・肩・背中・腰などで補うので、全身の筋肉に負担が掛かり、疲労感から慢性的な首肩こり・腰痛・膝痛・自律神経失調状態(冷え・むくみ・頭痛・便秘・下痢など)を引き起こします。

浮指のチェック方法

外反母趾は親指が変形するので見た目で分かりますが、「浮き指」は、自分の足を上から見ただけでは指はまっすぐなので、異常に気付かず、自分が浮き指だと自覚している方は少ないです。

浮指6

足の力を抜いて、親指を甲側に押してみる

柔らかいから良いと勘違いしている
足指は地面を捉えたり、蹴ったりする必要があり、反りかえっているのは機能が低下している証拠。
元々手の指と同じで、モノを掴んだりする為に内側には曲がるが、外側に曲がる必要がない。

浮指7

座った状態で、足首を甲側に曲げてみる

普段歩いている時の状態がわかる
足指が甲側に反る場合、歩いている時に足指を使ったいない可能性がある。

浮指8

足を揃えて立ち、足指の下に紙を地面に沿わせて入れてみる(親指から順番に小指まで)

立っている時の状態がわかる
紙が足指の下に入るのは、指が浮いている証拠。

浮指9

足指をグーする(握る)と付根の骨が出っ張らない ※骨が出るのが正常

地面を蹴って歩けているかがわかる
歩く時に足指が下方向(足裏側)に曲がらないので、地面を蹴れていない

鍼灸整骨院レメディ