育 女性の薄毛の原因(NEW)

なぜ薄くなるの?

実際の年齢より老けた印象を与えてしまう薄毛の原因とは?

薄毛の原因MAP

女性が薄毛になる原因

加齢による衰え

加齢による衰え

若い頃には髪が多過ぎて悩んでいた女性でも、年齢を重ねるにつれて、だんだん髪は少なくなってきます。

さまざまな身体機能の衰えや、女性ホルモンの減少などで、髪の毛1本1本が細くなってきて、全体的に髪のボリュームがなくなり、分け目や地肌が目立ち、薄くなったと感じます。

加齢によって女性ホルモンが減ると、相対的に見て男性ホルモンのほうが多くなり、抜け毛や薄毛に悩む人々が増えます。

レメディ式育毛鍼のポイント!

育毛鍼で頭皮の血流を良くし、育毛しやすい環境を整え、鍼灸施術で女性ホルモンを増やし、髪の毛を育てます。

ホルモンバランスの乱れ

ホルモンバランスの乱れ

体内のホルモンバランスも重要で、バランスが崩れることで薄毛や抜け毛につながります。

女性の場合は、髪の毛が細くなり全体的に薄くなっていくのが特徴です。また、女性ホルモンそのものにも、髪の毛を育てる働きがあるので、女性ホルモンが少なくなると髪の毛も少なくなります。

 

東洋医学では「髪は血の余り(あまり)」と呼ばれており、昔から髪の毛には「血(血液・血流)」が必要で最も影響があることが分かっていました。

たっぷりと血があって初めて、豊かな髪の毛が作られるのです。

レメディ式育毛鍼のポイント!

育毛鍼で頭皮の血流を良くし、育毛しやすい環境を整え、鍼灸施術で女性ホルモンを増やし、髪の毛を育てます。

精神的なストレス

ストレス

過度なストレスが薄毛を引き起こすということは、現代医学でも明らかにされています。

さらに、ストレスによって睡眠不足や内臓機能低下などが起こると、ますます髪の毛にとって危機的な状態です。

 

ストレスは日々の生活の中で上手に解消できれば良いのですが、薄毛や抜け毛が気になっていると、それだけでもストレスになります。

ストレスが原因で毛母細胞が異物と間違われて免疫細胞に攻撃されると、円形脱毛症にもなりかねません。

レメディ式美容鍼のポイント!

ストレス改善に効果的な身体のツボに鍼施術を行うと、徐々にストレスの軽減が図れます。

精神的な不調に、鍼灸施術は効果を発揮します。心身ともに健康な状態が保てると、育毛にも良い影響をもたらします。

不規則な生活習慣

不規則な生活

「睡眠のゴールデンタイム」と言われる午後10時から午前2時の間は、副交感神経が優位になる時間帯で、この時間に眠っていないと、細胞が修復されず、身体の機能が衰えてしまいます。

毛母細胞も修復されないため、次第に細い毛髪しか生まれなくなり、薄毛が加速してしまうことになります。

レメディ式育毛鍼のポイント!

鍼灸施術を行うと、質の良い睡眠がとれるようになります。特に施術当日の夜は、「久しぶりにぐっすり眠れた」と皆さま仰います。

まず、しっかり身体を回復するための“ 睡眠 ”がとれる体質に。その後に頭皮や髪の毛の改善へと繋がります。

無理なダイエット

無理なダイエット

髪の毛を育てるにはタンパク質の摂取が不可欠です。ただし、過度な食事制限によるダイエットは栄養バランスが偏って、髪の毛にダメージが及んで薄毛の要因となります。

身体が栄養不足になったとき、脳は生命を守るために重要度の低い場所から栄養をストップさせます。このため、臓器に比べて重要ではない頭皮や毛母細胞が栄養不足になり、薄毛になってしまいます。

さらにダイエットによる精神的、肉体的なストレスは、髪の毛にもかなり影響を及ぼします。

レメディ式育毛鍼のポイント!

髪の毛と共に体重が気になる方には、正しいダイエット法をお伝えします。レメディ代表も実際に行っている “プチ断食” がおすすめです!

体重が気にならない方も、酷使している胃腸を休ませて、頭皮の細胞を修復する “プチ断食” をお試し下さい。

肩こり

肩こり

慢性的な姿勢の悪さから、首の後ろにある筋肉(僧帽筋)が凝り固まると、肩こり・首こりの症状がでます。

すると、頭皮への血流が滞ってしまい、栄養が頭皮に届かず髪の毛が育ちません。

レメディ式育毛鍼のポイント!

整体で突っ張ている背部・肩・首の筋肉を緩め血流を改善します。

背骨を正しい位置に戻すことで自律神経も整えます。

正しい姿勢を無理なく保てるようになります。

その他

間違ったヘアケア

間違ったヘアケア

・1日の洗髪回数が多い
・ドライヤーやコテなどで熱をあてる時間が長い
・パーマやカラーリングの頻度が多い
・トリートメントやワックス・ムースなどの使用料が多い
・シャンプーの洗い流しが不十分

 

これらは、髪の毛へのダメージを与える行為で、薄毛の原因になります。

喫煙

喫煙

喫煙による薄毛は、末梢神経の異常が原因です。煙草は毛細血管を収縮させ血流を悪くするため、頭皮への栄養や酸素が不足し、薄毛を引き起こします。また、ビタミンCを大量に消費する為、健康な頭皮を作る妨げになります。

薄毛改善の為には禁煙、又は一日の喫煙本数を減らし、ビタミンCを積極的に摂取するようにしましょう。

産後の抜け毛

産後の抜け毛

出産がきっかけで、薄毛になることがあります。これは、ホルモンバランスの乱れによるものです。

妊娠中に関しては女性ホルモンの活動が活発化しているので、本来なら寿命が終わった毛髪でも、抜けずにそのまま成長を続けるといったことが起こります。

出産後にホルモンが通常の量に戻るので、とどまっていた髪の毛が一気に抜け落ち、「たくさん毛が抜けてしまった」と感じるわけです。

これは産後半年~1年くらいの間に起こる現象で、あまり心配する必要はありません。自然に元の状態に戻る人がほとんどです。

 

ピルの服用をやめた後には一時的ではありますが、産後の抜け毛と同様の症状が出ることもあります。

鍼灸整骨院レメディ